[一覧に戻る]

【本部】学び事業部 研修の企画運営担当

業務内容

■会社名

株式会社ゴーエスト

株式会社日本福祉総合研究所

社会福祉法人どろんこ会


設置年月 1998年6月


本社

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル13階


・保育理念 「にんげん力。育てます。」

・保育方針  センス・オブ・ワンダー  人対人コミュニケーション

・保育の3つのこだわり ①裸足保育②異年齢保育③機会を排除しない保育


■事業内容

認可保育所・学童・子育て支援センター等の運営

・園数グループ全体120園(2021.5開園を含む)

・従業員数グループ全体 2,172名(2021.4現在)


・事業所 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・福島・宮城・群馬・新潟・兵庫・福岡・沖縄


■売上高(グループ全体)

2015年3月期 3,300(百万)円 

2016年3月期 4,760(百万)円 

2017年3月期 6,655(百万)円

2018年3月期 8,389(百万)円 

2019年3月期 9,908(百万)円 

2020年3月期  10,379(百万)円 

2021年3月期  10,561(百万)円(見込み)



■グループ沿革

1998年6月 株式会社ゴーエスト設立(認可保育所・東京都認証保育所の運営)

1998年7月 株式会社ゴーエスト第1号園 メリー★ポピンズ朝霞南口ルーム開園

2005年3月 株式会社日本福祉総合研究所設立(事業所内・院内保育所の運営、コンサルティング事業)

2007年3月 社会福祉法人どろんこ会設立 第1号園 朝霞どろんこ保育園開園

2008年6月 株式会社日本福祉総合研究所第1号園開園(東京都小平市)

2013年7月 株式会社南魚沼生産組合 設立(米の生産・販売、農作業体験事業)

2014年4月 社会福祉法人どろんこ会 発達支援事業開始 発達支援事業つむぎ第1号園 つむぎ荻窪ルーム開園

2018年4月 社会福祉法人どろんこ会 こども発達支援センターを開園

2019年4月 沖縄県(うるま市)に2園の認可保育園、兵庫県(神戸市)エリアに事業所内保育園を初開園。

2021年4月 福岡県(福岡市)、神奈川県(川崎市)、福島県(郡山市)、茨城県(守谷市)に認可保育所(郡山市は発達支援併設)を開園。

2021年5月 神奈川県(川崎市)に認可保育所を開園。横浜市初の既存保育園への発達支援施設の追加開園。全国120箇所で保育事業、発達支援事業を展開



■募集拡大背景

大きな広報活動などは行っておりませんが、さまざまな自治体、建設・設計会社、地主様などから声をかけていただき、

グループ全体では認可保育所や事業所内保育所、発達支援施設を毎年複数開園しています。

ここ数年は関東圏内のみならず、宮城、新潟、兵庫、福岡、沖縄など全国規模でエリアを拡大、併せて国内でもあまり例のない保育園と発達支援事業所との

複合施設の展開を進めおり、21年5月には横浜市として初の既存保育園への発達支援事業所の追加(併設)開園を実現。

そのスピードに負けないような本部のバックオフィス体制の構築が求められております。



■グループ法人概要

・社会福祉法人どろんこ会

 創設:2007年3月16日

 理事長:高堀愛香

 事業内容:認可保育所・学童保育室・地域子育て支援センター・児童発達支援施設の運営等


・株式会社ゴーエスト

 創設:1998年6月19日

 代表:高堀雄一郎

 事業内容:認可保育所・東京認証保育所の運営、田植え稲刈り等自然体験ツアー主催等


・株式会社日本福祉総合研究所

 創設:2005年3月9日

 代表:高堀愛香

 事業内容:事業所内保育所・院内保育所の受託運営等

勤務形態

正社員